召喚獣の倒し方
【バハムート】
ゲージが上がる条件は「チェーンボーナス」「守る」「敵の妨害」
ファングのHPをアクセサリーなどで高くしておく
スロウが有効なので必ずかける
攻略例①
初めに「ラッシュアサルト」で一度攻撃してからオプティマを「フェニックス」に変更する
「フェニックス」で敵の攻撃を耐えていると、敵の攻撃が止むので「狩人への祝福」へ変更して敵にスロウをかける
敵にスロウがかかったら 「フェニックス」で味方のHPが全回復するまで耐える
HPが回復したら「デルタアタック」に変更する
以後、HPが減ったら「フェニックス」回復したら「デルタアタック」で攻撃していく
(時間が間に合わない場合は、HPに余裕があり、敵が攻撃をしていない時は「ラッシュアサルト」を使用、敵が攻撃をしてくるときは「デルタアタック」or「フェニックス」で耐える)
ゲージが貯まったら□ボタンを押す
攻略例②
戦闘前にメニューを開いて、
現在のオプティマを「執拗なる計略」(ジャマー、ヒーラー2人)、
他に「抗戦の賛歌」(ディフェンダー、ブラスター、ヒーラー)、
「フェニックス」(ディフェンダー、ヒーラー2人)のオプティマを制作しておく
初めに敵にスロウをかける
その後、HPに余裕があれば「抗戦の賛歌」
余裕が無ければ「フェニックス」に変更する
基本は「抗戦の賛歌」で回復はポーションを使用していかないと時間に間に合わない
回復が間に合わない場合にのみ「フェニックス」を使おう
ゲージが貯まったら□ボタンを押す
(c)FF13攻略TOP